おかげさまで、なや通りは2015年で400周年を迎えました!
平成27年(2015年)1/2(金)・1/3(土)・1/4(日)『新春でござる!天文館なや通り400周年初商』
遠い昔から「納屋馬場(なやんばあ)」と親しまれ皆様に愛されてきた「なや通り」は、おかげさまで平成27年(2015年)400周年を迎えました。
日頃のご愛顧に心より御礼申し上げます。
なや通り400年となる2015年1/2(金)・1/3(土)・1/4(日)の3日間、時代を感じさせるイベントがいっぱいの『新春でござる!天文館なや通り400周年初商』を開催しました。
伝統的な正月芸が盛りだくさんの初商の節は非常に多くの皆様にお越しいただき、またお力添えを賜りました。
おかげをもちまして、400周年の幕開けとなるにふさわしい初商となりました。
まことにありがとうございました。
平成27年(2015年)『新春でござる!天文館なや通り400周年初商』の様子を、ご紹介します。
平成27年(2015年)1月2日(金)納屋通りが江戸時代に!? 初商祝イベント
元和元年(1615年)、島津氏第18代当主の初代薩摩藩主の島津家久公から、鶴丸城下の魚や塩を扱う御用達としてお墨付きを得た48人の「納屋衆」が問屋街を構えたのが始まりとなる『なや通り』。
原点に返り、当時の時代を感じさせる初商の催しを数多く行いました。
10:00~ 初商
当組合理事長・大脇唯眞の力強い太鼓とご挨拶にて、『新春でござる!天文館なや通り400周年初商』が始まりました。
江戸時代から続く、鹿児島市指定無形民俗文化財「おぎおんさあ(祇園祭)」で最初に神輿を担いだ納屋神輿(弐番神輿)が参加し、「おどま薩州」(薩摩兵児謡:さつまへこうた 〔兵児=青年男子〕)を歌い、幕開けいたしました。
2014年の運試し!『なや新春おみくじ』配布
天秤棒と江戸の行商人による『なや新春おみくじ』で、おみくじを引いていただきました。
茶いっぺどうぞ!『茶店コーナー』温かいお茶のふるまい
なやのお茶処で腰掛けをご用意し、温かいお茶のふるまい。 「ほっ」と一息ついていただき、初商をお楽しみいただきました。
エッサ!ホイサ!と駕籠(かご)にゆられて商店街周遊『駕籠のり体験』
「エッサホイサ」掛け声で、駕籠のり体験をお楽しみいただきました。
シャンパン振る舞い
本場大島紬クイーンの皆様のご協力のもと、毎年恒例のシャンパン振る舞いを行いました。
毎年、多くの皆様に喜んでいただいております初商の振る舞い酒。
今年も大変喜んでくださいました。
初神輿
納屋神輿(弐番神輿)や一番から十番までの各神輿の担ぎ手による「ソイヤ!」の掛け声が響き渡る初神輿が、「商売繁盛・家内安全・無病息災」を祈り、なや通りほか天文館の通りを練り歩きました。
ちんどん屋練り歩き
昔懐かしい ちんどん屋さんが鉦(かね)や太鼓を鳴らし、なや通りを練り歩きました。
【伝統的正月芸】にぎわい座 納屋通り新春スペシャル芸
口上芸
昔懐かしい昭和の歌謡曲や平成の歌謡曲の演奏や口上芸で、お客様に大変喜んでいただきました。
■南京玉すだれ
■獅子舞
平成27年(2015年)1月3日(土)納屋通りが江戸時代に!? 初商祝イベント
1月3日の目玉は『お笑い江戸曲芸米ちゃんによる江戸曲芸』。
納屋神輿担ぎ手の納屋衆による『駕籠(かご)乗り体験』や『ちんどん屋練り歩き』、そのほか納屋通り新春スペシャル芸が多数行われました。
2014年の運試し!『なや新春おみくじ』配布
天秤棒と江戸の行商人による『なや新春おみくじ』で、おみくじを引いていただきました。
また小さいお子様には天秤棒に入ったお菓子を選んでもらい、とても喜ばれました。
茶いっぺどうぞ!『茶店コーナー』温かいお茶のふるまい
エッサ!ホイサ!と駕籠(かご)にゆられて商店街周遊『駕籠のり体験』
祇園祭(おぎおんさあ)をはじめとする、納屋神輿担ぎ手の納屋衆による駕籠乗り体験が行われました。
「エッサホイサ」掛け声もぴったりで、お子様が20分待ちするほどの大盛況でした。
ちんどん屋練り歩き
昔懐かしいちんどん屋さんが鉦(かね)や太鼓を鳴らし、なや通りを練り歩きました。
なや通り中央(中原商店前)では、盛りだくさんの伝統的な正月芸が開催。
3日の目玉となる お笑い江戸曲芸米ちゃんによる江戸曲芸ほか、納屋通り新春スペシャル芸が多数行われました。
【伝統的正月芸】にぎわい座 納屋通り新春スペシャル芸
■皿まわし
江戸曲芸師の米ちゃんの、お正月特別曲芸「包丁による皿回し」です。 迫真の曲芸は圧巻で大喝采でした! |
■太神楽曲芸「傘の曲」(傘回し)
縁起の良い、ますます繁盛の「枡」や金回りが良くなる「金輪」を使い、末広がりの和傘で、おめでたさが沢山詰まった縁起物の曲芸でお楽しみいただきました。
何事も丸く治まる「鞠」を使った傘の曲や、お客様から鞠を投げてもらって傘を回し、一緒に楽しんでくださいました。
■南京玉すだれ
皆様の手拍子に合わせ、「あ さて、あ さて、さてさてさてさて、さては南京玉すだれ。」の軽快な唄に合わせて竹の簾(すだれ)を巧みに変化させる、日本の伝統芸能『南京玉すだれ』。
「瀬田の唐橋」や「ちょいとひねれば、ちょいと、ひねれば」で、天橋立やしだれ柳に早変わりし、皆様にとても喜んでいただきました。
■獅子舞
ちんどん屋さんの曲に合わせ、縁起の良い獅子舞をご覧いただきました。
最後に獅子に人に取り付いた邪気を食べて取り除くことができるよう頭や手を噛んでもらい、今年1年の無病息災、厄除けを祈願しました。
日本の伝統的な正月芸で、老若男女問わず喜んでいただきました。
特にお子様が目をキラキラさせて楽しんでいる姿や、外国の方々が日本の伝統芸能を楽しんでいただく姿もありました。
お越しいただきました多くのお客様、まことにありがとうございました。
平成27年(2015年)1月4日(日)納屋通りが江戸時代に!? 初商祝イベント[最終日]
最終日3日めの目玉・かわち家による『祝い餅つき芸』・『祝い餅ふるまい』をはじめ、多くのお客様にお越しいただきました。
2014年の運試し!『なや新春おみくじ』配布
天秤棒と江戸の行商人による『なや新春おみくじ』で、おみくじを引いていただきました。
なや通り神社のパネルにも多くのお客様がおみくじを結んでくださいました。
茶いっぺどうぞ!『茶店コーナー』温かいお茶のふるまい
なやのお茶処で温かいお茶のふるまいが行われ、「ほっ」と一息ついていただきました。
エッサ!ホイサ!と駕籠(かご)にゆられて商店街周遊『駕籠のり体験』
「エッサホイサ」掛け声で、納屋神輿担ぎ手の納屋衆による駕籠乗り体験が行われました。
初めて乗る駕籠に、お子様たちも大喜びでした。
ちんどん屋練り歩き
昔懐かしいちんどん屋さんが鉦(かね)や太鼓を鳴らし、なや通りを練り歩き、非常に賑やかな通りとなりました。
【1日限りのイベント】『祝い餅つき芸』と祝い餅ふるまい(かわち家) 12時~
■祝い餅つき芸
昨年の納屋の日(7/8)納屋の週で大変好評いただきました、かわち家による『祝い餅つき芸』を行いました。
お客様にも祝い餅をついていただき、お手拍子や掛け声ともに、成勢よく祝い餅つき芸が行われました。
■祝い餅ふるまい
祝い餅つき芸で楽しんでいただいた後、先着100名様にあんこ餅や、きなこ餅の振る舞い。
大人気で、皆様にお召し上がりいただきました。
その他、なや通り中央(中原商店前)では、めったに見る事ができない古き良き日本の伝統的な正月芸が多数開催されました。
【伝統的正月芸】にぎわい座 納屋通り新春スペシャル芸
1回め 11時~/2回め 13時~/3回め 15時~
■<江戸曲芸> 曲独楽(独楽回し)
福呼ぶ笑顔と喋りの、お笑い江戸曲芸米ちゃんによる江戸曲芸ほか、納屋通り新春スペシャル芸が数多く行われ、お客様に楽しんでいただきました。
江戸曲独楽や刀の先を使った曲独楽に、拍手喝采です。
■皿回し
江戸曲芸師の米ちゃんの皿回しの中でも、一番驚くのはお正月特別曲芸「出刃包丁による皿回し」。
はらはらドキドキする中、大きなお皿を回し大喝采でした。