に投稿

納屋 弐番神輿 おぎおんさぁ2023動画紹介

夏の風物詩「おぎおんさあ(祇園祭)」(鹿児島市指定無形民俗文化財)が、新型コロナウイルスの影響で、2019年以来4年ぶりに規制なしの開催となりました。

鹿児島の祇園祭で最初に担いだ納屋通りの納屋弐番神輿の紹介動画ができました。
ぜひどうぞご覧ください。


▼過去の動画もご紹介しています。
https://nayadori.com/history/#movie

納屋弐番神輿

江戸時代に魚市場として始まった、納屋通りの溢れる活気が納屋神輿の原点です。
鹿児島の祇園祭で最初に神輿を担いだ納屋神輿は、おぎおんさあの弐番神輿をはじめ、なや通りのお祝い行事に参加しています。

に投稿

1/2(金)なや通り『初商ふるまい』御礼


旧年中は なや通りをご愛顧いただき、まことにありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

なや通りでは1/2(金)11:00より、なや通り中央(中原商店前)にて『初商ふるまい』を開催し、シャンパン・紅白餅(各500杯/個限定)をふるまいました。

当日は多数のご参加をいただき、大変ありがとうございました。

神輿の担ぎ手が集い、無病息災・悪疫退散・商売繁盛を願いながら神輿を担ぎ、纏(まとい)を振り練り歩きました。
たくさんの「ソイヤ!」の掛け声をいただき、まことにありがとうございました。

【納屋通り商店街振興組合 納屋弐番神輿】
昭和37年(1962年)頃、納屋通り商店街の青年部が祇園祭に初めて『神輿』を担ぎ出しました。それから半世紀あまり、納屋弐番神輿は単独商店街唯一の神輿として悪疫退散、無病息災、商売繁昌を胸に神輿を担ぎ続けています。
この伝統ある弐番神輿をしっかりと後世に伝えるべく、納屋通り商店街のメンバーと、それを支える納屋睦会メンバー、総勢150名で新生弐番神輿を担いでいます。)

▼祇園祭と納屋神輿(弐番神輿)
 http://nayadori.com/history/index.html#nayamikoshi

小さいお子様の無病息災を祈る「稚児上げ」で、元気に育つよう思いを込めて行いました。

大変ありがとうございました。
本年も、なや通りをご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。